|
Nu(ニュー)は、セガ(後のセガ・インタラクティブ)が2013年9月に次世代業務用汎用基板として発表したアーケードゲーム用のシステム基板。RINGシリーズの後継機となる。 == 概要 == アーキテクチャは前身のRINGシリーズ同様PCベースで構成されており、OSにWindows 8ベースのMicrosoft Windows Embedded 8 Standardを採用。Intel Core i3-3220(Ivy Bridge)やNVIDIA GeForce GTX650 Ti(Keplerアーキテクチャ)等を搭載する。これによりRINGEDGEと比較して消費電力が上がってはいるものの、性能は前世代機より2倍程度向上し、RINGシリーズからの移植も容易としている。 アプリケーションは従来までのDVD-ROMに加えて、USBストレージ、ネットワーク配信等により供給される〔現時点では不明だが、このことから将来的にALL.Net P-ras MULTI対応タイトルにNuが採用された場合、ネットワーク配信、もしくはUSBストレージによる供給になると予想できる。〕. 外観はRINGEDGEと変わらず、RINGEDGE2と全く同じである。また当基板にてUSB3.0端子が採用されたことに伴い、LINDBERGHから採用されたJVS I/Oコネクタとの誤接続を防止するための端子としてのUSB-MiniA端子がついに廃止され、通常のUSB-A端子となった。これは、USB3.0端子の絶縁部が規格により青で区別されており、JVS I/OコネクタやUSB2.0との区別が容易であることや、USB3.0に対応したUSB-MiniA端子が規格としてはじめから用意されていなかったことに起因する。 セガ社推奨ではないが、オペレーターがインストール作業のたびに専用のUSBケーブルとDVDドライブを探し回らなくとも、普通の外付DVDドライブでインストールが可能となった。 Nu対応の第1弾タイトルとして『初音ミク Project DIVA Arcade Future Tone』を2013年11月21日より稼動開始。 その後、ビデオボードの型番などが変更された「Nu1.1」RINGEDGEに対するRINGWIDEと同じ位置づけの廉価版「Nu SX」も登場している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Nu (アーケードゲーム基板)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|